ココロとカラダの処方箋

栄養学、心理学、量子力学、哲学、生理学をベースに、食べ物、飲み物等から主に心や身体の不調改善を提案する【食箋】、心理学、哲学等から主に心の不調改善を提案する【心箋】、生理学、量子力学等から主に身体の不調改善を提案する【身箋】をご提供します。 様々な情報をみなさまにご提供することで、辛い、苦しいと感じている人を少しでも減らし、未来に希望を持てる人が増えるよう、記事を更新していきます。

食箋【ハーブの作用】アルファルファ

こんにちは!心食セラピストのhifumiです。

 

栄養学、心理学、量子力学、哲学、生理学をベースに、

食べ物、飲み物等から主に心や身体の不調改善を提案する【食箋】

心理学、哲学等から主に心の不調改善を提案する【心箋】

生理学、量子力学等から主に身体の不調改善を提案する【身箋】

をご提供します。

 

f:id:hifumi1020:20201021213741j:image

 

さて、引き続き様々なハーブの作用についてお話ししていきたいと思います。

今日ご紹介するのはアルファルファです。

 

中央アジアを原産とする植物で、日本での栽培は明治時代に始まったとされています。

非常に栄養価が高い牧草として使われ、和名では「紫馬肥やし」という名で呼ばれます。

 

ビタミンとミネラルを多く含み、スプラウトは野菜としてサラダなどで食されます。

ハーブティーには成長した葉の部分を乾燥させて使用します。

夏には濃紫色から白色の蝶形花を付けます。

 

便の排出を促す緩下作用、尿の量を増やす利尿作用があるので、体内に溜まった老廃物を排出してすっきりさせたい時に良いハーブです。むくみにも効果的です。

疲労回復効果があり、コレステロール値を緩やかに下げる作用もあります。

 

 

 

むくみが気になるの方、疲れ気味の方はアルファルファハーブティーを飲んでみてはいかがでしょうか。

 

 

 

…と、今日はここまで。

 

読んでくださり、ありがとうございました!

 

 

 

#食箋 #アルファルファ #牧草 #スプラウト #緩下作用 #利尿作用 #疲労回復効果