ココロとカラダの処方箋

栄養学、心理学、量子力学、哲学、生理学をベースに、食べ物、飲み物等から主に心や身体の不調改善を提案する【食箋】、心理学、哲学等から主に心の不調改善を提案する【心箋】、生理学、量子力学等から主に身体の不調改善を提案する【身箋】をご提供します。 様々な情報をみなさまにご提供することで、辛い、苦しいと感じている人を少しでも減らし、未来に希望を持てる人が増えるよう、記事を更新していきます。

食箋【ハーブの作用】カルダモン

こんにちは!心食セラピストのhifumiです。

 

栄養学、心理学、量子力学、哲学、生理学をベースに、

食べ物、飲み物等から主に心や身体の不調改善を提案する【食箋】

心理学、哲学等から主に心の不調改善を提案する【心箋】

生理学、量子力学等から主に身体の不調改善を提案する【身箋】

をご提供します。

 

f:id:hifumi1020:20201022140726j:image

 

さて、引き続き様々なハーブの作用についてお話ししていきたいと思います。

今日ご紹介するのは「カルダモン」です。

 

インドやスリランカが原産の、ショウガ科の多年草です。

主にその果実を粉末状にしたものをハーブという形で販売しています。

 

カルダモンは「スパイスの女王」と呼ばれるほど、スパイスとしての長い歴史を持つハーブです。

カレー粉やチャイのスパイスとしても使われています。

 

アラビアでは歓待する気持ちの象徴といわれ、来客にはカルダモンコーヒーをふるまう習慣があります。

カルダモンを入れることで、コーヒーのカフェインを中和させる効果があります。

 

カレーを連想させるスパイシーな香りは食欲をそそり、消化を促す作用もあります。

食後のお茶にも良く、食べすぎた時や、胃もたれした時にも役立ちます。

カルダモンの香りは唾液や胃液の分泌を促すのです。

 

また、呼吸器官の不調に対しても効果があるといわれ、咳や痰を抑えます。

さらに気持ちを落ち着かせる効果もあるので、リラックスしたい時にもおすすめです。

 

ちなみに果実をそのまま噛むと、口の中がすっきりして口臭予防になります。

 

カルダモンハーブティーの味が苦手だなと思ったらチャイにすると飲みやすくなります。

チャイはカルダモンの他に、シナモン、紅茶、生姜、砂糖、牛乳を煮立てて作ることができます。

 

 

 

様々な作用があるカルダモンですが、妊娠中の使用は控えた方が良いとされています。

 

 

 

食欲がない方、リラックスしたい方はカルダモンのハーブティーを飲んでみてはいかがでしょうか。

 

 

 

…と、今日はここまで。

 

読んでくださり、ありがとうございました!

 

 

 

#食箋 #カルダモン #スパイスの女王 #食欲増進 #消化促進 #呼吸器官の不調改善 #口臭予防