ココロとカラダの処方箋

栄養学、心理学、量子力学、哲学、生理学をベースに、食べ物、飲み物等から主に心や身体の不調改善を提案する【食箋】、心理学、哲学等から主に心の不調改善を提案する【心箋】、生理学、量子力学等から主に身体の不調改善を提案する【身箋】をご提供します。 様々な情報をみなさまにご提供することで、辛い、苦しいと感じている人を少しでも減らし、未来に希望を持てる人が増えるよう、記事を更新していきます。

食箋【ハーブの作用】ヤロウ

こんにちは!心食セラピストのhifumiです。

 

栄養学、心理学、量子力学、哲学、生理学をベースに、

食べ物、飲み物等から主に心や身体の不調改善を提案する【食箋】
心理学、哲学等から主に心の不調改善を提案する【心箋】
生理学、量子力学等から主に身体の不調改善を提案する【身箋】
をご提供します。

 

f:id:hifumi1020:20201007164505j:image

 

 

さて、引き続き様々なハーブの作用についてお話ししていきたいと思います。

今日ご紹介するのは「ヤロウ」です。

 

学名のAchilleaは、ギリシャ神話でこのハーブを兵士の傷の治療に用いたとされる英雄アキレスの名に由来します。「兵士の傷薬」とも呼ばれています。

かつてはキリストが最初に触ったハーブとも言われ、占いや魔除けなどにも使われてきました。

また、鼻血などを止血してくれることから別名ノーズブリード(鼻血)とも呼ばれているそうです。

 

葉や茎はハーブティーに利用し、若葉はサラダ、花はドライフラワーに利用します。

 

抗菌・収歛・消炎などの作用は、由来にあったように傷の手当てに有効です。 

また収斂作用によって肌の引き締め、消炎作用からニキビ改善の手助けにもなるため、肌のお手入れなどにも用いられます。

 

さらに消化不良や胃炎、食欲不振など、消化器系の不調緩和にも効果を発揮します。

痙攣を鎮める作用もあり、生理痛の緩和にも役立ちます。

 

 

ただし妊娠中の飲用は控えましょう。

また多量に摂取すると頭痛やめまいがする可能性があるので多量摂取はしないでください。

キク科アレルギーの人も飲用を控えてください。

 

 

 

肌の状態が気になる方、食欲不振で悩んでいる方はヤロウのハーブティーを飲んでみてはいかがでしょうか。

 

 

 

…と、今日はここまで。

 

読んでくださり、ありがとうございました!

 

 

 

#食箋 #ハーブティー #ヤロウ #収歛作用 #消炎作用 #兵士の傷薬