ココロとカラダの処方箋

栄養学、心理学、量子力学、哲学、生理学をベースに、食べ物、飲み物等から主に心や身体の不調改善を提案する【食箋】、心理学、哲学等から主に心の不調改善を提案する【心箋】、生理学、量子力学等から主に身体の不調改善を提案する【身箋】をご提供します。 様々な情報をみなさまにご提供することで、辛い、苦しいと感じている人を少しでも減らし、未来に希望を持てる人が増えるよう、記事を更新していきます。

食箋【ハーブの作用】ルイボス

こんにちは!心食セラピストのhifumiです。

 

栄養学、心理学、量子力学、哲学、生理学をベースに、

食べ物、飲み物等から主に心や身体の不調改善を提案する【食箋】
心理学、哲学等から主に心の不調改善を提案する【心箋】
生理学、量子力学等から主に身体の不調改善を提案する【身箋】
をご提供します。

 

f:id:hifumi1020:20201008190059j:image

 

さて、引き続き様々なハーブの作用についてお話ししていきたいと思います。

今日ご紹介するのは「ルイボス」です。

 

ルイボスティー南アフリカ共和国の最南端に位置するセダルバーグ山脈でしか取れないマメ科の「ルイボス」の葉を乾燥させ、お茶にしたものです。

 

Rooibosという名は、アフリカーンス語で“Rooi”

(赤い)、“Bos”(やぶ)に由来し、その名の通り赤茶色の針のような葉をしています。南アフリカでは18世紀頃から「不老長寿のお茶」として珍重されてきました。

 

「チャノキ」から緑茶と紅茶が生まれるように、ルイボスティーにもグリーンとレッドが存在します。

両者の違いは「発酵の有無」

発酵させずに乾燥させたものがグリーン、発酵したものがレッドです。

 

ルイボスには抗酸化物質のポリフェノールが豊富に含まれています。

また老化や様々な不調の原因となる活性酸素を除去する働き(SOD様作用)があります。

アレルギーを抑える作用があり、花粉症やアトピー性皮膚炎などにも効果があるとされています。

 

また体内の循環不良を緩和し、冷え性や便秘の解消にも有効です。

 


ノンカフェインであることから妊婦さんに人気のルイボスティーですが、ポリフェノール含有量が多い飲料ですので、妊娠中、とくに妊娠後期の飲み過ぎには注意しましょう。

 

 

 

花粉症に悩んでいる方、便秘などに悩んでいる方はルイボスのハーブティーを飲んでみてはいかがでしょうか。

 

 

 

…と、今日はここまで。

 

読んでくださり、ありがとうございました!

 

 

 

#食箋 #ルイボス #活性酸素を除去 #抗酸化作用 #冷え性 #ポリフェノール