ココロとカラダの処方箋

栄養学、心理学、量子力学、哲学、生理学をベースに、食べ物、飲み物等から主に心や身体の不調改善を提案する【食箋】、心理学、哲学等から主に心の不調改善を提案する【心箋】、生理学、量子力学等から主に身体の不調改善を提案する【身箋】をご提供します。 様々な情報をみなさまにご提供することで、辛い、苦しいと感じている人を少しでも減らし、未来に希望を持てる人が増えるよう、記事を更新していきます。

食箋【ハーブの作用】ホワイトウィロウ

こんにちは!心食セラピストのhifumiです。

 

栄養学、心理学、量子力学、哲学、生理学をベースに、

食べ物、飲み物等から主に心や身体の不調改善を提案する【食箋】

心理学、哲学等から主に心の不調改善を提案する【心箋】

生理学、量子力学等から主に身体の不調改善を提案する【身箋】

をご提供します。

 

f:id:hifumi1020:20201017173652j:image

 

 

さて、引き続き様々なハーブの作用についてお話ししていきたいと思います。

今日ご紹介するのは「ホワイトウィロウ」です。ヤナギ科に属し、日本では西洋シロヤナギとも呼ばれています。

 

古代ギリシア時代の医師で医学の祖・医聖とも言われているヒポクラテス「柳の皮を煎じると痛み止めになる」と記述しています。

 

この木の樹皮に含まれるサリシン(サリチル酸誘導体)は、アスピリン開発のきっかけとなった成分です。

古代ギリシャの医師・薬理学者・植物学者であるディオスコリデスも『薬物誌(マテリカ・メディカ)』の中で、背中の痛みを鎮めるために「ウィロウの葉をコショウ少々とすりつぶし、ワインで飲む」ことを勧めています。

 

解熱・消炎・鎮痛など、アスピリンと同じ働きを持つハーブで、発熱やインフルエンザのほか、頭痛・腹痛・筋肉痛・神経痛などさまざまな痛みを緩和するほか、リウマチや関節炎にも用いられます。

「天然のアスピリンとして有名です。

 

ホワイトウィロウはノンカフェインですが、妊婦への安全性は確認されていません。
そのため、妊娠中の人は飲むのを避けたほうがよさそうです。

 

 

 

痛みで悩んでいる方、アスピリンの副作用が怖い方はホワイトウィロウのハーブティーを飲んでみてはいかがでしょうか。

 

 

 

…と、今日はここまで。

 

読んでくださり、ありがとうございました!

 

 

 

#食箋 #ホワイトウィロウ #天然のアスピリン #頭痛 #鎮痛作用 #消炎作用 #解熱作用