ココロとカラダの処方箋

栄養学、心理学、量子力学、哲学、生理学をベースに、食べ物、飲み物等から主に心や身体の不調改善を提案する【食箋】、心理学、哲学等から主に心の不調改善を提案する【心箋】、生理学、量子力学等から主に身体の不調改善を提案する【身箋】をご提供します。 様々な情報をみなさまにご提供することで、辛い、苦しいと感じている人を少しでも減らし、未来に希望を持てる人が増えるよう、記事を更新していきます。

食箋【ミントの品種】

こんにちは!心食セラピストのhifumiです。

 

栄養学、心理学、量子力学、哲学、生理学をベースに、

食べ物、飲み物等から主に心や身体の不調改善を提案する【食箋】

心理学、哲学等から主に心の不調改善を提案する【心箋】

生理学、量子力学等から主に身体の不調改善を提案する【身箋】

をご提供します。

 

f:id:hifumi1020:20201108102548j:image

 

さて、今日はシソ科の多年草「ミント」の品種についていくつかご紹介します。

 

✳︎ペパーミント

スペアミントよりメントール成分が強く、香りが強い。

ガムや飲料など、様々なものに利用されているミント。

 

✳︎スペアミント

クセがない甘い香りのミント。

ガムや歯磨き粉の香料によく使われている。

 

✳︎イエルバブルエナミント

ミントをたくさん入れるお酒、「モヒート」の本場であるキューバでよく使われるミント。

 

✳︎日本ハッカ

日本に自生し、メントール含有率が高いミントで、「ワシュハッカ(和種薄荷)」とも呼ばれる。

葉は先がややとがった楕円形で、葉の脇、茎の上部あたりに花をつける。

 

✳︎アップルミント

青リンゴのような甘い香りのミント。ハーブティーで飲む事が多い。

やわらかく、うぶ毛があるミントで繁殖力が強い。

 

✳︎パイナップルミント

甘くフルーティーな香りのミントでアップルミントの変種。

葉の縁に白い斑(ふ)が入っているのが特徴で観賞用としても使われる。

 

 

 

その他にも、スパイシーな香りのするジンジャーミントやオーデコロンミントとも呼ばれるベルガモットミント、グレープフルーツのような香りのグレープフルーツミントなどがあります。

 

 

気分や用途で楽しく使い分けられると良いですね✳︎

 

 

#食箋 #ミント #品種