ココロとカラダの処方箋

栄養学、心理学、量子力学、哲学、生理学をベースに、食べ物、飲み物等から主に心や身体の不調改善を提案する【食箋】、心理学、哲学等から主に心の不調改善を提案する【心箋】、生理学、量子力学等から主に身体の不調改善を提案する【身箋】をご提供します。 様々な情報をみなさまにご提供することで、辛い、苦しいと感じている人を少しでも減らし、未来に希望を持てる人が増えるよう、記事を更新していきます。

食箋【ハーブの作用】ギンコウ(イチョウ)

こんにちは!心食セラピストのhifumiです。

 

栄養学、心理学、量子力学、哲学、生理学をベースに、

食べ物、飲み物等から主に心や身体の不調改善を提案する【食箋】

心理学、哲学等から主に心の不調改善を提案する【心箋】

生理学、量子力学等から主に身体の不調改善を提案する【身箋】

をご提供します。

 

f:id:hifumi1020:20201011173210j:image

 

 

さて、引き続き様々なハーブの作用についてお話ししていきたいと思います。

今日ご紹介するのは「ギンコウ(イチョウ)」です。

メディカルハーブとしては「イチョウ」ではなく「ギンコウ」と呼びます。

 

街路樹として神社・お寺でよく見かけるギンコウは2億年以上前から生育しており、生命力が強く寿命も長いことから、長寿の象徴とされています。

最古の木とも言われていることから生きた化石とも呼ばれます。

ハーブティーには、黄色くなる前の緑色の状態の葉が使われます。

 

ギンコウは、血管を拡張して血流を良くし、心身の機能を高める働きがあります。

血行を促進して、冷えや肩こりや疲れ目の緩和にも有効です。

 

脳の血液循環も活発にすることから、集中力や記憶力のアップにもおすすめで、老化防止にも効果があるとされています。

アルツハイマー認知症と脳血管型認知症両方に効果が認められています。

エキス製剤の認知症への働きについては、さまざまな研究報告がされています。

 

また、ギンコウに含まれるフラボノイドには抗酸化作用があり、毛細血管を丈夫にし、活性酸素を除去してくれます。

いつまでも若々しくいたい方におすすめです。

 

めまいや耳鳴りの緩和まで期待できるギンコウですが、妊婦や小児の使用は避けた方が良さそうです。

 

 

脳の機能を向上させたい方、いつも若々しくいたい方はギンコウのハーブティーを飲んでみてはいかがでしょうか。

 

 

 

…と、今日はここまで。

 

読んでくださり、ありがとうございました!

 

 

 

#食箋 #ギンコウ #長寿 #血行促進 #老化防止 #めまい・耳鳴り