ココロとカラダの処方箋

栄養学、心理学、量子力学、哲学、生理学をベースに、食べ物、飲み物等から主に心や身体の不調改善を提案する【食箋】、心理学、哲学等から主に心の不調改善を提案する【心箋】、生理学、量子力学等から主に身体の不調改善を提案する【身箋】をご提供します。 様々な情報をみなさまにご提供することで、辛い、苦しいと感じている人を少しでも減らし、未来に希望を持てる人が増えるよう、記事を更新していきます。

食箋【ハーブの作用】ラズベリーリーフ

こんにちは!心食セラピストのhifumiです。

 

栄養学、心理学、量子力学、哲学、生理学をベースに、

食べ物、飲み物等から主に心や身体の不調改善を提案する【食箋】
心理学、哲学等から主に心の不調改善を提案する【心箋】
生理学、量子力学等から主に身体の不調改善を提案する【身箋】
をご提供します。

 

f:id:hifumi1020:20200922090927j:image

 

 

さて、引き続き様々なハーブの作用についてお話ししていきたいと思います。

今日ご紹介するのはラズベリーリーフ」です。

 

ラズベリーリーフは、その名の通りラズベリーの葉の事です。クセがなく、飲みやすいハーブティーです。

フランスでは「フランボワーズ」と呼ばれ、赤い実をジャムやソースに使います。

 

身体の組織を引き締め収縮させる収歛作用、痙攣を鎮める鎮痙作用があり、女性の体をサポートするさまざまな働きのあるハーブです。

ヨーロッパでは出産前に飲むハーブティーとして広く知られ、ラズベリーリーフに含まれる「フラガリン」という成分が子宮周囲の筋肉に働きかけて安産に導く、母体の回復を助ける、母乳の出を良くする、などの効果が期待できます。

妊娠後期から産後におすすめハーブティーです。

(妊娠初期は避け、医師の指示に従って使用しましょう。)

 

ほかにも、鎮痙作用は生理痛や月経前症候群PMS)の下腹部痛にも役立ちます。

排卵日の後くらいから月経開始までの時期に飲むと、つらい症状の軽減に期待できるそうです。

 

また、収歛作用は下痢の症状緩和や、口の中の炎症を和らげたい時にも良いとされています。

 

 

生理痛や月経前症候群PMS)の下腹部痛にお困りの方、出産を控えている方は是非ラズベリーリーフティーでリラックスしてみてください。

 

 

 

…と、今日はここまで。

 

読んでくださり、ありがとうございました!

 

 

 

#食箋 #ハーブティー #ラズベリーリーフ #鎮痙作用 #収歛作用