ココロとカラダの処方箋

栄養学、心理学、量子力学、哲学、生理学をベースに、食べ物、飲み物等から主に心や身体の不調改善を提案する【食箋】、心理学、哲学等から主に心の不調改善を提案する【心箋】、生理学、量子力学等から主に身体の不調改善を提案する【身箋】をご提供します。 様々な情報をみなさまにご提供することで、辛い、苦しいと感じている人を少しでも減らし、未来に希望を持てる人が増えるよう、記事を更新していきます。

身箋【香り】癒しと香り

こんにちは!心食セラピストのhifumiです。

 

栄養学、心理学、量子力学、哲学、生理学をベースに、

食べ物、飲み物等から主に心や身体の不調改善を提案する【食箋】
心理学、哲学等から主に心の不調改善を提案する【心箋】
生理学、量子力学等から主に身体の不調改善を提案する【身箋】
をご提供します。

 

f:id:hifumi1020:20200720194510j:image

 

…さて今日は『香り』についてです。

皆さんは好きな香りがありますか?

好きな香りでリラックスした事はありますか?

 

香りは音同様、五感から脳に、心に働きかけます。

 

五感は、視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚とありますが、この五感の中で唯一『嗅覚』が大脳皮質を通らず、無意識レベルの感情や記憶をつかさどる大脳辺縁系に直接伝わります。

 

つまり他の五感のように、視床から大脳皮質にある感覚一次野での処理をする前に、その香りが自分にとって好きか嫌いかといった感情を与えてくるのです。

 

 

匂いや香りが大脳辺縁系に直接伝わる分、人間の無意識の情動や記憶との関係を示唆する研究家も多いそうです。

嗅覚は人間の本能的な感覚とも言えますね。

 

人間の意識的な行動はこうした無意識の情動や記憶から形成されるため、嗅覚を刺激する事は認知的機能を刺激する事にもつながると考えられています。

 

 

またそれだけ人の本能的な感覚に関連する嗅覚なので、好ましい香りはリラックス効果をもたらします。

 

アロマはもちろんですが、身近なものの香りでもリラックスできますよ。

 

 

例えば、コーヒー。

コーヒーはリラックス効果や集中力を高める効果があります。リラックスした時に出るα波は、グァテマラとブルーマウンテンで特に多かったという報告もあります。

 

また秋頃に香る金木犀

金木犀の香りが大好きな人も多いと思いますが、こちらもリラックス効果があるようです。また香りが食欲を抑える事でダイエット効果もあるとされています。

 

 

疲れた時は好きな香りでホッとするひとときを過ごせるとよいですね✳︎

 

 

 

…と、今日はここまで。

 

読んでくださり、ありがとうございました!

 

 

 

#身箋 #嗅覚 #リラックス #α波 #五感 #脳 #コーヒー #金木犀