ココロとカラダの処方箋

栄養学、心理学、量子力学、哲学、生理学をベースに、食べ物、飲み物等から主に心や身体の不調改善を提案する【食箋】、心理学、哲学等から主に心の不調改善を提案する【心箋】、生理学、量子力学等から主に身体の不調改善を提案する【身箋】をご提供します。 様々な情報をみなさまにご提供することで、辛い、苦しいと感じている人を少しでも減らし、未来に希望を持てる人が増えるよう、記事を更新していきます。

心箋【スキナー心理学】オペラント条件付け

こんにちは!心食セラピストのhifumiです。

 

栄養学、心理学、量子力学、哲学、生理学をベースに、

食べ物、飲み物等から主に心や身体の不調改善を提案する【食箋】
心理学、哲学等から主に心の不調改善を提案する【心箋】
生理学、量子力学等から主に身体の不調改善を提案する【身箋】
をご提供します。

 

f:id:hifumi1020:20200823181835j:image

 

 

オペラント条件付けとはアメリカの心理学者であるバラス・スキナーが発見した自発的な行動に対する条件付けです。

自発的、もしくは道具を使った行動に対して「強化刺激」を与えることでその行動が起きる頻度をあげます。

 

スキナーは、スキナー箱と呼ばれる「スイッチを押すとエサが出てくる箱」を用意し、空腹状態の鳩を中に入れて様子を観察しました。

箱の中の鳩に「スイッチを押したらエサが出てくる」という経験を何度もさせることで、【スイッチを押すとエサが出てくる】と、鳩に学習させる事ができ、鳩が自発的にスイッチを押すようになります。

 

このように、

ある特定の行動を起こす頻度を変える訓練過程

の事をスキナーは「オペラント条件づけ」と名づけました。

そしてその行動の頻度を上げるような刺激を「強化」と呼び、行動の頻度を下げるような刺激を「罰」と呼びました。

 

 

このオペラント条件付けは、「成功体験」のようなものです。

ある行動を起こしたらとても良い事があった、楽しい事があった、嬉しい事があった。そうするとまた、自発的にその行動を起こしたくなる。

 

その仕組みを利用した学習プログラムなども多く存在します。

オペラント条件付けをうまく利用して、望ましい行動や習慣を身につけられると良いですね✳︎

 

 

 

…と、今日はここまで。

 

読んでくださり、ありがとうございました!

 

 

 

#心箋 #スキナー #心理学 #オペラント条件付け #強化 #罰 #成功体験