ココロとカラダの処方箋

栄養学、心理学、量子力学、哲学、生理学をベースに、食べ物、飲み物等から主に心や身体の不調改善を提案する【食箋】、心理学、哲学等から主に心の不調改善を提案する【心箋】、生理学、量子力学等から主に身体の不調改善を提案する【身箋】をご提供します。 様々な情報をみなさまにご提供することで、辛い、苦しいと感じている人を少しでも減らし、未来に希望を持てる人が増えるよう、記事を更新していきます。

心箋【ユング心理学】タイプ分け

こんにちは!心食セラピストのhifumiです。

 

栄養学、心理学、量子力学、哲学、生理学をベースに、

食べ物、飲み物等から主に心や身体の不調改善を提案する【食箋】
心理学、哲学等から主に心の不調改善を提案する【心箋】
生理学、量子力学等から主に身体の不調改善を提案する【身箋】
をご提供します。

 

f:id:hifumi1020:20200816204054j:image

 

 

さて、今日はユングによる“人間のタイプ分け”についてお話ししましょう。

 

ユングは人間を、

・内向的

・外向的

の2つに大きく分けました。

 

一般的には「内向的」はネガティブな意味で捉えられる事が多いですが、内向的な人は感情や気分に左右される事はあるものの、意思の強さや我慢強さもあるとしています。

反対に「外向的」な人は、コミュニケーション能力があり社交的ですが、世の中の流行に流されやすく困難に対して弱いとしています。

 

つまりどちらが良い悪いではなく、純粋に「タイプの違い」なのですね。

 

さらにユングは人間のタイプを4つに分類しました。

 

①思考タイプ

物事を論理的に捉えようとするタイプ

 

②感情タイプ

好きか嫌いかで物事を判断するタイプ

 

③感覚タイプ

目の前で起きた事をあるがまま捉えるタイプ

 

④直感タイプ

思いつきやひらめきを重視し、物事の本質を捉えようとするタイプ

 

です。

 

つまりユングは人間を8つのタイプに分けたのですね。

 

もちろんどの性質も人間には備わっているものですが、自分はどんな性質が強いか知る事で自分をより深く理解しやすくなります。

ユングは本当の自分を見つめ、自分らしく生きていくようになることを「個性化の過程」と呼び、重視していたのです。

 

 

自分という人間と向き合う、深く知るための方法の一つとしてこのタイプ分けを参考にしてみるのも良いですね✳︎

 

 

 

…と、今日はここまで。

 

読んでくださり、ありがとうございました!

 

 

 

#心箋 #ユング #心理学 #タイプ分け #内向的 #外向的 #自己理解