ココロとカラダの処方箋

栄養学、心理学、量子力学、哲学、生理学をベースに、食べ物、飲み物等から主に心や身体の不調改善を提案する【食箋】、心理学、哲学等から主に心の不調改善を提案する【心箋】、生理学、量子力学等から主に身体の不調改善を提案する【身箋】をご提供します。 様々な情報をみなさまにご提供することで、辛い、苦しいと感じている人を少しでも減らし、未来に希望を持てる人が増えるよう、記事を更新していきます。

食箋【ハーブの作用】スイートクローバー

こんにちは!心食セラピストのhifumiです。

 

栄養学、心理学、量子力学、哲学、生理学をベースに、

食べ物、飲み物等から主に心や身体の不調改善を提案する【食箋】
心理学、哲学等から主に心の不調改善を提案する【心箋】
生理学、量子力学等から主に身体の不調改善を提案する【身箋】
をご提供します。

 

f:id:hifumi1020:20201002201009j:image

 

 

さて、引き続き様々なハーブの作用についてお話ししていきたいと思います。

今日ご紹介するのは「スイートクローバー」です。

 

スイートクローバーはメリロットとも呼ばれ、チーズやお酒などの香りづけにも使われるハーブです。

 

学名の「Melilotus」は、ラテン語「Mel(はちみつ)」と「Lotus(睡蓮)」に由来しています。

 

特有の甘い香りはクマリンと呼ばれる芳香成分によるものです。

桜餅の香りもこれによるもので、秋の七草のフジバカマにも含まれます。

 

リンパ液の循環を良くするため、余分な水分や老廃物の排出を促進するので、むくみの解消や二日酔いの緩和に役立ちます。

 

スイートクローバーは、「静脈の強壮剤」ともいわれるほど静脈に対する効能が広く知られるハーブで、静脈性のうっ血改善や血栓予防にも作用します。

 

血管のうっ血が原因となる痔、けがによる軽い内出血などにも有効です。

ただし、クマリンは血液を固まりにくくして血栓ができるのを防ぐ「抗血液凝固薬」と同じ成分です。血液凝固障害のある人は服用しないでください。


また、スイートクローバーは効き目の穏やかな鎮静剤としても使われます。
強い鎮静剤は怖いと感じる方におすすめです。

 

クマリンを長期にわたって過剰に摂取すると肝障害を引き起こす可能性があるとされています。肝機能が低下しているときにメリロートのサプリメントを使用するのは避けたほうがよいと考えられます。)

 

 

 

むくみが気になる方、血管のうっ血が原因となる痔、けがによる軽い内出血などでお悩みの方はスイートクローバーを使ってみてはいかがでしょうか。

 

 

 

…と、今日はここまで。

 

読んでくださり、ありがとうございました!

 

 

 

#食箋 #ハーブティー #スイートクローバー #むくみ解消 #静脈の強壮剤 #クマリン