ココロとカラダの処方箋

栄養学、心理学、量子力学、哲学、生理学をベースに、食べ物、飲み物等から主に心や身体の不調改善を提案する【食箋】、心理学、哲学等から主に心の不調改善を提案する【心箋】、生理学、量子力学等から主に身体の不調改善を提案する【身箋】をご提供します。 様々な情報をみなさまにご提供することで、辛い、苦しいと感じている人を少しでも減らし、未来に希望を持てる人が増えるよう、記事を更新していきます。

心箋【ロック哲学】経験論

こんにちは!心食セラピストのhifumiです。

 

栄養学、心理学、量子力学、哲学、生理学をベースに、

食べ物、飲み物等から主に心や身体の不調改善を提案する【食箋】
心理学、哲学等から主に心の不調改善を提案する【心箋】
生理学、量子力学等から主に身体の不調改善を提案する【身箋】
をご提供します。

 

f:id:hifumi1020:20200906125249j:image

 

 

今日はジョン・ロック「経験論」についてです。

 

みなさんは、

「人間が持っている知識はどこに由来しているのか」

という疑問を抱いた事はありますか?

これは『知識論』という哲学の中でも比較的大きい議論です。

 

そしてこの議論の中でタブラ・ラサという言葉が生まれました。

タブラ・ラサラテン語「何も刻まれていない石版」という意味です。

 

イギリス経験論の父と言われたジョン・ロックは、

「人間の知識は知覚経験でから生まれており、知覚経験とは“検証の積み重ねによる客観的事実”の事を指す」

「人間の心は経験を重ねることによって形成されるものである」

と考える立場にありました。

そして、人間は生まれた時には知覚経験はないとし、このような状態を『タブラ・ラサ』と呼びました。

 

つまり生まれた時は皆『タブラ・ラサ』の状態であり、確かな差はないとしたのです。

 

どんなに優れているように見える人でも、敵わないと思うような相手であっても生まれた時は皆同じ『タブラ・ラサ』の状態。

どんな経験をしているかで、得意な物事が違ってくるだけなのです。

 

 

だからこそ、自分がしてきた経験に注目する事で『自分の強み』が見えてくるのです。

そしてそれは勉強でなくても、仕事でなくても良いのです。

 

好きなゲームに時間を費やした経験、大好きな友達と過ごした時間や経験も、生かし方によっては自分の仕事にさえもつながる『強み』になるのです。

 

 

 

生まれてから何十年も生きていると、全く同じ時間を過ごしている人はいなくなるでしょう。

家族であっても1日の過ごし方は異なってくるはずです。

 

だからこそ自分の経験やそこで得たものが、自分の強みになる可能性があるのです。

 

 

周りと自分を比較して落ち込んでいる人は、是非自分のしてきたことを思い出してください。

嫌な思い出も、もしかしたらあなたの強みになるかもしれませんよ。

 

是非自分らしさを探して、好きになってもらえたらと思います。

 

 

 

…と、今日はここまで。

 

読んでくださり、ありがとうございました!

 

 

 

#心箋 #ジョン・ロック #哲学 #経験論 #タブラ・ラサ