ココロとカラダの処方箋

栄養学、心理学、量子力学、哲学、生理学をベースに、食べ物、飲み物等から主に心や身体の不調改善を提案する【食箋】、心理学、哲学等から主に心の不調改善を提案する【心箋】、生理学、量子力学等から主に身体の不調改善を提案する【身箋】をご提供します。 様々な情報をみなさまにご提供することで、辛い、苦しいと感じている人を少しでも減らし、未来に希望を持てる人が増えるよう、記事を更新していきます。

心箋【アドラー心理学】認知論

こんにちは!心食セラピストのhifumiです。

 

栄養学、心理学、量子力学、哲学、生理学をベースに、

食べ物、飲み物等から主に心や身体の不調改善を提案する【食箋】
心理学、哲学等から主に心の不調改善を提案する【心箋】
生理学、量子力学等から主に身体の不調改善を提案する【身箋】
をご提供します。

 

f:id:hifumi1020:20200808221608j:image

 

…さて、今日はアドラー心理学「認知論」についてです。

人は誰でも自分特有のものの見方を持っています。

そしてそのメガネを通して、色々な体験や出来事を解釈しています。

 

つまりは、『同じ景色でも見方によって別物に解釈でき、同じ経験をしていても個人によって得られるものは異なる』という事だと思います。

 

ある経験に対して、怒りや悲しみの感情だけ持つ場合もあれば、次はこうしよう、ここはもっと良くできると前向きな解釈ができる人がいれば、その出来事はポジティブな出来事としても解釈する事ができるでしょう。

 

私の好きだった漫画で

ハチミツとクローバー

というお話がありました。

主人公の天才的なアーティストは、他の人と見えている景色が違いました。

 

 

同じ出来事でも、景色でも、見ている人の思考や感受性で受け取る形が異なってくる。

だからこそ、その出来事はポジティブにもネガティブにもなるのだと思います。

 

あなたはその過去の出来事をポジティブな出来事にしたいですか?それともネガティブな出来事としたいですか?

 

 

過去の出来事は自分次第でポジティブにもネガティブにもできます。

自分のこれからにつながる解釈にできるとよいですね✳︎

 

 

 

…と、今日はここまで。

 

読んでくださり、ありがとうございました!

 

 

 

#心箋 #アドラー #心理学 #認知論 #経験 #解釈